gaya_udonのブログ

学んだことを自分の言葉にすることで理解が深まると思ったので、ブログ開設しました。主にPythonについて学習したことを書こうと思います。

C言語の文字列について

C言語は一つの文字に一つの数字が対応している。
また、整数はprintfの際に%dで表すが、文字は%cを使って表す。
文字列はchar型の変数に格納する。
例えば、char a = 'A'と書けばそれはAの数字も格納しているのと同じ意味になる。
printf("%a = &d , %c\n", a, a)と書くと、出力はa = 65, Aとなる。
文字列はchar型の配列によってあらわせる。それを定義する際、文字列の最後に\0をつける必要がある。これは日本語で表すところの。である。
文字列を表現するときに""で文字列を定義すれば\0を書くことを省略できる。
printfの際、文字列は%sだが、文字は%cである。ここは注意が必要。
文字列はポインタと互換がある。
そのため文字列に対して演算するとそれは基本的にポインタの演算になってしまう。
文字列を数値に変換するにはライブラリを使う。
例えば文字列"234"を整数に変換するにはint atoi("234")とすればよい。